三井物産プラスチック 新卒採用情報サイト

self-support研修レポート - セルフサポート

セルフサポートとは?

職場では様々なストレスが生じます。
セルフサポートとはストレスと上手に付き合い、自己成長へ繋げる為の自分に合った対処法を見付け習慣化することです。

この研修の目的と期待する効果

ストレスを正しく理解し、自分のストレスに早めに気づき対処できるようにすること。
自分の傾向を知り、ストレスに振り回されないコツを習得すること。

エゴグラムを用いた「セルフサポート」のコツをつかむ研修を実施し、
研修を受けた感想を社員に聞いてみました。

ストレスは日常と違う何かの刺激を与えられることで溜まっているということを学び、ストレス解消方法を見つけていかなければならないと感じた。
また、ストレスと上手く付き合うことで最高のパフォーマンスを出せるそうなので、上手く付き合いながら日常を過ごしていけるように工夫していく。 総合職 K・T

エゴグラムをして私が思いのほか、ストレスを溜めやすいと知りました。今の環境が良いので感じませんが、今後を考えると変えていく必要があるのかなとも思いました。また、講師の方がストレスを溜めやすかったので、タイプを変える努力をしたと仰っていて、気の持ちようで全て変えていけると再確認しました。 業務職 K・N

自分ではストレスが溜まっているのか、またそれをどう対処していけば良いのかがよく分からず、一人で悩んでしまっていたので、対処法を沢山知れてよかった。又、程良いストレスは良いパフォーマンスに繋がるということで、ストレスへのイメージも少し変わった。 総合職 K・Y

ストレスチェックやエゴグラムに取り組み、自分の分かっていない部分を知れて良かった。ストレスを認めてしまうと余計にストレスを感じると思い、自分に対してストレスを感じていないと思い聞かせていたが、認めることも大事だと知った。 業務職 R・M

自分自身それほどストレスを感じたことが無いと思っていた。しかしストレスとは自分が気付かない内に貯まってしまう物であり、定期的なチェック、また発散が重要だと理解する事が出来た。
エゴグラムによる性格分析では自分の性格の傾向や改善点を学び、周囲と共有する事で周りの性格及び傾向を知ることが出来、今後のより良い人間関係の形成に役立つものであった。 総合職 Y・K

ストレスチェックを初めてやった。自分ではあまりストレスを感じないと思っていたが、意外とストレスを受けていたので、今自分にどのくらいストレスあるのかを知ることが出来て良かった。
またグループ内でストレス発散方法を共有して、参考になるものが多かったので為になった。講師の方から得たことを活かして、自分と向き合っていきたい。 業務職 A・G

「セルフサポートのコツ」で印象に残っている部分は、自分の認知の仕方で、物事の感じ方に違いがあるということです。 またエゴグラムを行うことで、自分の考え方の傾向を知ることが出来、その考え方を受け入れたうえで、客観的に状況を認知し、ストレスを抱えないようにしていこうと思います。 総合職 K・T

当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。
詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。